【羽毛布団打ち直し・リフォーム・羽毛ふとん

羽毛布団打ち直し(リフォーム)の すやすや

羽毛布団の打ち直しなら専門家にお任せ!愛着ある今の布団を清潔でふっかふかに!

すやすやの 羽毛布団リフォーム

羽毛布団のリフォーム費用と仕上がりの違いを解説|新品購入との違いは?

羽毛布団のリフォームで失敗しないために|費用と仕上がりの違いをしっかり確認

羽毛布団は長く使うことで、ふくらみが減ったり保温性が落ちたりして、眠りの質に影響が出てきます。そのようなときにご検討いただきたいのが「リフォーム」です。

とはいえ、費用面や仕上がりが分かりにくく、新品購入と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。こちらでは、羽毛布団リフォームの費用感や仕上がりの違い、選ぶ際のポイントをわかりやすく解説します。

羽毛布団リフォームの費用対効果

羽毛布団リフォームの費用対効果

羽毛布団のリフォームを検討する際「新品を買うより本当にお得なのか」と疑問を持たれる方も多くいらっしゃいます。リフォームと新品購入、それぞれのメリットや費用の考え方を整理しておくことで、納得して選択することができます。

新品購入との費用感の違い

新品の羽毛布団は、品質やサイズによって価格帯に大きな差があります。中でもグースダウンなどの高品質な羽毛を使用したものは、数万円から10万円を超える場合もあります。それに対してリフォームは、以下のようなメリットがあります。

コストが抑えられる

  • 羽毛の再利用ができるため、費用をカットできる
  • 側生地や足し羽毛の選択によって、予算に応じた対応が可能
  • 処分費や買い替えにかかる手間も軽減

すやすやのリフォーム料金は、コース制で明確化されており、コースごとの違いもわかりやすく記載しています。

リフォームを選ぶ際の判断ポイント

リフォームを検討する際は、以下の点を考慮することで、費用対効果を含め納得のいく選択がしやすくなります。

元の羽毛の状態

長年の使用で羽毛がひどく傷んでいる場合、リフォームしても十分なふくらみが戻らなかったり、多量の新しい羽毛が必要になったりする可能性があります。

布団のサイズや使用感の満足度

現在お使いの布団のサイズや寝心地に大きな不満がなく、愛着を持って使い続けたいかどうかも重要なポイントです。

リフォーム後の期待値と費用

リフォームによってどの程度回復させたいか、そしてそれにかかる費用が見合っているかをご検討ください。

高品質な羽毛布団を長く使い続けたいか

元々高品質な羽毛が使われている布団であれば、リフォームによって性能を回復させ、さらに長く快適に使用できる可能性が高まります。

これらを踏まえて「布団を生まれ変わらせる」感覚で選べるのがリフォームの魅力です。

費用を抑えながら、使い慣れた布団を快適に再利用できるのが、羽毛布団リフォームの大きなメリットです。

リフォームを選ぶ理由

リフォームを選ぶ理由

羽毛布団は長年使ううちに、ふくらみが減ったり、羽毛が偏ったりして性能が落ちていきます。見た目では気づきにくくても「冷えやすくなった」「蒸れて寝苦しい」と感じるようになることがあります。こうした変化は睡眠の質を下げ、疲れが取れにくくなる原因になるため、早めの対応が大切です。

中身も外側も一新できるのがリフォームの強み

羽毛布団のリフォームでは、中の羽毛をすべて取り出して洗浄します。傷んだ羽毛を取り除いたうえで、必要に応じて新しい羽毛を足し、ふっくらとしたふくらみと保温性を回復させます。さらに、側生地も新しいものに交換されるため、肌ざわりや通気性、衛生面でも大きく改善されます。

好みに合わせて仕上がりを選べる

すやすやでは、リフォーム後の仕上がりを複数のコースから選べます。好みに合わせて調整できるため、寝心地への満足度が高まります。自分に合った布団に整えることで、寝返りがしやすくなり、ぐっすり眠れるようになったという声もあります。

買い替えでは得られない安心感も

リフォームの魅力は、中身の羽毛をそのまま活かせる点にもあります。長年使い慣れた布団は、寝姿勢や体の動きに自然と馴染んでいることが多く、新品の布団では感じにくい「しっくり感」があります。愛着のある羽毛布団を、これからも快適に使い続けられるのは、リフォームならではの良さです。

「最近寝づらい」と感じたら、見直しのタイミング

寝心地の悪さを感じ始めたら、布団の状態を見直すタイミングかもしれません。すやすやでは、お客様の快適な睡眠をサポートするため、一枚一枚丁寧にリフォームを行っています。

リフォームの詳細を事前に確認する重要性

羽毛布団のリフォームは、仕立て方やコースの違いによって、仕上がりや寝心地、費用に大きな差が出ます。そのため、事前に詳細をしっかり確認することが重要です。

仕立て方によって変わる使用感

すやすやのリフォームでは、立体キルト・ツインキルト・オールシーズンといった3種類の仕立てをご用意しています。それぞれに特徴があり、使う季節や好みに応じてお選びいただけます。

立体キルトタイプ

羽毛が片寄りにくくふっくらとした、かさ高性が長持ちします。冬だけでなく、春や秋にも使いやすいタイプです。

ツインキルトタイプ

空気の層が二重になっており、保温性が非常に高いのが特長です。軽くて体にフィットしやすく、羽毛の片寄りも少ないため、快適な寝心地が得られます。

オールシーズンタイプ

合掛けと肌掛けの2枚仕立てです。季節に応じて使い分けができ、冬は重ねて使える便利な仕様です。

どの仕立てを選ぶかによって価格も変わるため「使用したい季節」「重さの好み」「保温性の強さ」など、ご自身のライフスタイルに合った仕様を事前にご検討ください。

選ぶコースによって変わる羽毛と側生地の品質

エクセルコース・ロイヤルコース・プレミアムコースの3つのグレードをご用意しています。それぞれ使用する羽毛や側生地が異なり、仕上がりの質感や価格に影響します。

エクセルコース

足し羽毛にはヨーロピアンホワイトグースダウン90%を使用し、側生地には60番手超長綿を採用しています。リーズナブルに仕上げたい方におすすめです。

ロイヤルコース

足し羽毛にはロイヤルゴールドラベルクラスのグースダウン93%(かさ高165mm以上)をシングルサイズの場合300g補充します。側生地も80番手以上の高級超極細綿にグレードアップされています。

プレミアムコース

足し羽毛にはポーランド産マザーグースダウン95%をシングルサイズの場合300g補充します。側生地には世界最高峰の極上超長綿を使用し、極上の寝心地を追求した仕上がりです。

例えば、シングルサイズで立体キルト・エクセルコースを選べば24,790円(税込)ですが、同じサイズでツインキルト・プレミアムコースを選ぶと61,050円(税込)になります。このように、予算に応じて柔軟に選べるのがリフォームの魅力でもあります。

納得のいく仕上がりのために確認を

リフォーム後の使い心地や満足度は「どのタイプを選んだか」「どのコースで依頼したか」によって大きく変わります。費用をかけたのに思っていた仕上がりと違ったということがないよう、事前の相談で希望をしっかり伝えることが大切です。

また、仕立てタイプや羽毛の補充量、側生地の質感などについても不明点があれば積極的に質問しておくと、スムーズに依頼を進めることができます。

羽毛布団リフォームの費用と仕上がりに納得するために

羽毛布団のリフォームは、ご自身の予算と相談しつつ、使い慣れた寝具を快適に再生できる方法です。仕立てやコースによって使用感や仕上がりは大きく変わるため、事前に詳細を確認し、ご自身の希望に合ったプランを選ぶことが大切です。

すやすやでは、立体キルト・ツインキルト・オールシーズンといった豊富な仕立てに加え、エクセル・ロイヤル・プレミアムの各コースをご用意しています。ご予算やお好みに応じて柔軟にお選びいただけます。

愛着のある羽毛布団を、もう一度ふんわりとした心地よい寝具にするために、すやすやの羽毛布団リフォームで、快適な眠りを取り戻してみませんか。

羽毛布団リフォームならすやすやへ

会社名 株式会社 新津
店舗名 羽毛布団リフォームすやすや
株式会社 新津住所 〒402-0056 山梨県都留市つる1丁目5-2
羽毛布団工場住所 〒402-0031 山梨県都留市十日市場577
フリーダイヤル 0120-456-245(平日9:00~17:00)
TEL 0554-45-6245
FAX 0554-43-4177
メールアドレス tencho@suyasuya.jp
URL https://www.umou.jp