皆さんは羽毛布団を購入時からどれくらい使用されていますか?あまり羽毛布団の寿命を意識することがないので、何年もご使用になられている方が多いと思います。
しかし、羽毛布団を気持ち良く使用できる期間は意外に短いです。
お使いの羽毛布団は快適でしょうか。何か違和感などあれば、見直す必要があります。
そこで今回、羽毛布団を見直す時期や今話題の羽毛布団リフォーム(打ち直し)についてご紹介します。
○羽毛布団を見直す時期
羽毛布団の寿命と言っても、どんな毛を使っているのか、どこのメーカーのものかで大きく異なります。また、ご使用の環境や使用者の体質などによっても影響されます。
その中でも、多くの方が10年、長い方で15年と愛用されていらっしゃいますが、羽毛布団を気持ちよくご使用できる期間は5年が目安とされています。
「高級品だから安心!」という方も、高級品だからといって必ずしも長持ちするとは限りません。それは使い心地に重点を置いたものであって、長期使用に重点を置いたものではない可能性が高いからです。
購入から5年経てば、ご自身の羽毛布団の状態をチェックする必要があります。
○劣化を感じた、見つけたとき
劣化を知らせるサインとして、ふくらみが無くなった、重くなったなどいくつかございます。それらに該当すれば、買い替えまたは修繕が必要です。
しかし、「結婚したときに購入した」「母親に買ってもらった」など思い入れがあったり、高級品であったりすると、なかなか買い替える気になれませよね。ずっと置いておくわけにもいかないし、捨てるわけにもいかないのでどうすればいいか困ってしまうと思います。そんな場合は、「羽毛布団のリフォーム(打ち直し)」がおすすめです!
○羽毛布団のリフォーム(打ち直し)は?
羽毛布団のリフォーム(打ち直し)とは、その名の通りお客様から預かった羽毛布団を修繕するサービスになります。
工程としては、まず羽毛布団を特殊クリーニングで丸洗いします。その後、羽毛布団の中の使えなくなった羽毛を取り除き、残った羽毛に空気を与えパワーアップさせます。
次に、新しい羽毛を加えそれを側生地内に充填させることで、新品同様の心地良さが復活します。
この羽毛布団リフォーム(打ち直し)は、愛着ある羽毛布団をそのままご使用できるので、買い替える気が進まないという方にはとてもおすすめできます。
皆さんの愛着ある羽毛布団を新品同様に再現しませんか。ご相談等ございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。